

Flamenco Live Cuentame
大好きな北軽井沢の地でフラメンコライブが出来ることになりました。ここでの本格的フラメンコライブは初めてとのことで、我々にとっても記念すべき舞台です。
今を輝くフラメンコ界のメンバーが北軽井沢に集結します。皆さま、どうぞお楽しみください。
佐々木美江子(Baile)
2008年より本格的にフラメンコの世界に進み、ベニート・ガルシア氏のもとで本場のフラメンコを学ぶ。日本人では梶山彩沙氏、篠田三枝氏に師事。
東京・埼玉・群馬を中心に精力的にライブ活動を行い、中之条ビエンナーレ2011ではオープニングおよびクロージングイベントにて和楽器奏者、コンテポラリーダンサーと共演。
新聞・ラジオ等のメディアに数多くとりあげられ、各地のライブ・イベント等に出演の傍ら、中之条・高崎・前橋・安中で後進の指導にも力を注いでいる。
池川 史洋(Guitarra)
兄弟ユニット「フラメンコギターデュオ池川兄弟」のメンバーとして活躍中の他、タブラオをはじめライブハウスやイベントに出演。フラメンコ伴奏活動、CD制作、アーティストのサポートやコラボレーションなど幅広く活動中。
牛田 ゆい(Baile)北海道札幌市出身
金沢美術工芸大学フラメンコ部OG。広告企画制作で大阪に就職後、前岩里佳氏に師事。東京天気後、松彩果氏に師事。'10年宿も取らずに単身スペインに乗り込み、ラ・モネタに師事。東京、大阪、金澤、群馬と各地でフラメンコライブを企画出演。'12年9月からグラナダに留学予定。
小野 和子(Baile)
踊りを岡本倫子、ベニート・ガルシアに師事。
レストランでの企画ライブや病院、老人ホームでのボランティア、イベント等でのライブ活動中。
加藤 真由美(Baile)
2002年フラメンコに出会う。大沢リナ、野中美木子、Benito Garciaに師事。現在、Benito Garciaの元で技術などを学びつつ、老人ホーム等でのボランティア・企画ライブ等で活動中。
川畑 昴洋(Guitarra)
1987年生まれ、東京出身。高校時代、ギターに出会いクラシックギターを二年間独習。大学入学後、フラメンコギターに出会い坂中浩二氏に師事する。現在は片桐勝彦氏に師事し修行中。
木村 雄大(Baile)
2000年好奇心でスペイン人のフラメンコ公演に出かけ、その時に感動/衝撃を受け、フラメンコのバイレを習い始める。自己研磨を続けながら、ライブ出演。
種市 真美(Baile)
2001年神田外語大学でフラメンコ舞踏部に所属し、杉田明美さんに師事。2005年から稲田進さんと今枝友加に師事。2008年にスペイン、セビージャにてエル トロンボに師事。
福島 沙弓(Baile/Cante)
フラメンコと語学を学びたい一心で関西外国語大学短期大学部に進学。青春時代はフラメンコの歌と踊りの研究に没頭する日々を送る。学生時代は山下友紀氏に師事。卒業後大槻敏己氏に師事。独学で歌を学ぶ。関西を中心にイベントやショーに出演。
森光 大(Guitarra)
学生時代よりロック、ブルースギタリストとして活動後、2010年よりフラメンコの世界に進む。
都内各所でライブ活動中。
山田 ナオリ(Cante)
多摩美術大学在学中、フラメンコサークルにてフラメンコに出会う。歌は独学。踊りは篠田三枝、山室弘美等に師事。2009年スペインへ留学。ラテンボーカリスト寿永アリサ等と、六本木139スイートベイジル、横浜赤レンガ倉庫モーションブルーで共演。現在、歌、踊り共に都内、地方でライブ活動中。